栄養管理部

部門紹介

栄養管理部では、病状にあわせた食事作りを行う患者給食管理と、栄養サポート全般にかかわる臨床栄養管理の2つを主な業務として活動しています。
入院中のお食事は治療の一環であり、美味しく安全に召し上がっていただけるよう安全衛生面に配慮をしながら、患者さんの早期回復につながるより良い栄養管理を目指しています。

業務紹介

栄養管理

HACCP(ハサップ)危害分析重要管理点という衛生管理方法を取り入れ、食事が皆様の元に届くまでの衛生管理を行っています。
検収区域(材料の受け取り)・下処理区域・清潔区域・洗浄区域の4つの区分に分かれており、各区分ごとの衛生マニュアルに基づいて作業を行っています。

栄養管理

食事は温冷配膳車を利用し温かい料理は温かく、冷たい料理は冷たく、適温で召し上がっていただけるように提供しています。 月2回嗜好調査を実施しており、患者さんの声を毎日の献立作りに反映させています。また、手作りのカードを添えた行事食の提供など、入院生活に潤いをもたせるよう心がけています。

行事食

季節にあわせた行事食を提供しています。

栄養相談

栄養教育として、入院・外来患者さんを対象に、生活習慣病をはじめとする各種疾患に対する栄養食事指導を毎日個別に行っています。
治療の効果をより高めるために、患者さんの食生活に必要な知識をわかりやすく説明することを心がけ、患者さん自らが望ましい食生活に変えていこうとするきっかけの場となるよう努めています。

入院患者栄養管理

入院時に、すべての患者さんの栄養状態を適切に把握し、栄養計画の立案(提供する食事内容や経腸栄養剤の提案など)、評価を実施しています。入院時に栄養状態を評価することで、治療により栄養状態が悪化する可能性のある患者さんを抽出し、適切な栄養管理を行うことができます。食欲低下や食事摂取量が少ない場合などには、個別に状況を伺い食事内容等を調整し、栄養状態の維持・改善に努めています。

術後食

脳外科の手術後は、開口時に痛みを伴い少し食べにくさを感じる場合があります。そのため、手術後のお食事は、温度や食形態などの食べやすさに配慮し、臥床しながらでも安全に召し上がっていただける術後食を提供しています。

食事改善プロジェクト

近年、生活習慣の変化に伴い若年層の脳卒中発症患者の増加が懸念されています。広南病院より減塩健康レシピ本を出版し、若い母親らを対象に脳卒中予防啓発活動を実施しています。

【食事改善プロジェクトHP】


http://www.web-mov.com/

 

【脳神経疾患の専門病院 広南病院が考える毎日使える減塩レシピ本】

https://machimall.machico.mu/products/detail/275

患者さんがよくご覧になられるページ